« RaiSimIIでステレオ動画 | トップページ | RailSimIIでステレオ立体動画(No.2) »
7月におこなわれた神戸まつりの動画をホームページにアップロードしました。今回のアップロードはおまつりパフォーマンスの部分です。
2009年8月 8日 (土) 趣味 | 固定リンク Tweet
コメントありがとうございます。 3枚並びでは平行法、交差法が一度に見られろメリットがありますが、凹凸が逆の画像も見えますので個人的にはあまり好きではありません。ほとんどの人は平行法、交差法のどちらかで見ていると思いますのでどちらかにまとまっている方がいいのではないでしょうか。このブログは画像も小さいものを使っていますので平行法にしていますが、ホームページの方は平行法、交差法の両方を載せています。
投稿: Kawagoe | 2009年8月16日 (日) 00時00分
3D写真の表示ですが、 3枚並べでは、どうでしょうか、 左、右、左の3枚です。 平行法、交差法の、連続です。 全体では、1枚分の、データー量だけ、 少なくて、すみます。 どうでしょうか 提案です。
投稿: tamtamga | 2009年8月15日 (土) 23時22分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
コメントありがとうございます。
3枚並びでは平行法、交差法が一度に見られろメリットがありますが、凹凸が逆の画像も見えますので個人的にはあまり好きではありません。ほとんどの人は平行法、交差法のどちらかで見ていると思いますのでどちらかにまとまっている方がいいのではないでしょうか。このブログは画像も小さいものを使っていますので平行法にしていますが、ホームページの方は平行法、交差法の両方を載せています。
投稿: Kawagoe | 2009年8月16日 (日) 00時00分
3D写真の表示ですが、
3枚並べでは、どうでしょうか、
左、右、左の3枚です。
平行法、交差法の、連続です。
全体では、1枚分の、データー量だけ、
少なくて、すみます。
どうでしょうか
提案です。
投稿: tamtamga | 2009年8月15日 (土) 23時22分